演算子
算術演算子
整数型や浮動小数点型の値に対して、四則演算等を行うための演算子です。結果も整数型または浮動小数点型になります。
演算子 | 使用例 | 結果 | 意味 |
---|---|---|---|
+ | 1 + 2 | 3 | 加算 |
- | 3 - 2 | 1 | 減算 |
* | 2 * 3 | 6 | 乗算 |
/ | 5 / 2 | 2.5 | 除算 |
// | 5 / 2 | 2 | 除算の整数部 |
% | 5 % 2 | 1 | 除算の剰余(余り) |
** | 2 ** 3 | 8 | べき乗 (累乗) |
※ Python3では、整数型同士の除算であっても浮動小数点型の値を返します。
比較演算子
被演算子同士を比較して、条件を満たしていれば「True」、満たしていなければ「False」のブーリアン型の値を返します。
演算子 | 使用例 | 意味(Trueが返る条件) |
---|---|---|
== | a == b | aとbが等しい |
!= | a != b | aとbが等しくない |
> | a > b | aがbよりも大きい |
>= | a >= b | aがbよりも大きいか等しい |
< | a < b | aがbよりも小さい |
<= | a <= b | aがbよりも小さいか等しい |
論理演算子
条件式に応じて「True」または「False」のブーリアン型の値を返します。
演算子 | 使用例 | 意味 |
---|---|---|
and | a and b | aとbの両方がTrueならTrue、そうでなければFalseを返す |
or | a or b | aとbの少なくとも一つがTrueならTrue、そうでなければFalseを返す |
not | not a | aがTrueならFalse、FalseならTrueを返す |